<< November/2025 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ひぐらしのなく頃に
こんにちは、レセプションの河野です。



今週の火曜はお休みを頂いて、ちょっと阿蘇に行ってまいりました。



自然が豊かで、とても気持ち良かったです。



夕方になると、大量にひぐらしが鳴いていました。







昨日、マンションの庭に生えている大きな杉木からも



ひぐらしの鳴き声が聞こえてきました。



ここ十年くらい、小倉で聞いたことがなかったのと、



某ゲームの情景とそっくりだったので、かなり驚きました。



夏の夕暮れのひぐらし。。。



花火や、西瓜も良いですが、儚い鳴き声もとっても風流。



外に出られた際は、是非、耳をすませてみて下さい。












おまけの阿蘇の風景です。



修学旅行で、必ず立ち寄る草千里





見難いですが、遠くに見えるのが阿蘇山の火口。


火口にも行ったんですが、雨が降ったので写真はコレだけです。



この辺ではひぐらしが大合唱していました。。。



何事も、程々が良いですね。。。





















トップページ


| 九州コレクション・スタジオフルーク | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
ロザリオ入荷
Vitage&Antiqeロザリオ入荷です。










今回も、かなりパーツととい、色といい、



珍しいモノが入ってきております。






こちらも、是非!!!

ご覧頂きたい商品です!!!!!!!




追伸♪    白いゾウは、幸運を呼ぶとの事で。。。。。
         本日、当店に、仲間入り♪







トップページ

| お知らせ | 06:55 PM | comments (x) | trackback (x) |
今回は、永家と、戸中が山口県萩市にある



大屋窯にお邪魔して、商品を選んできました!!!
















ただし。。。御免なさい。昨日、店頭に置いたのですが、



もうすでに、何点かお客様の元へ、旅立っております。



濱中史朗氏の作品のファンは、使えば使う程、魅了されている感じです。。。







今回の作品は、
















この様なチョイスです。









今回、史朗氏とお話をして,つくづく感じた事は。。。



常に戦っている。。。それは、自分自身と。。。



そして、言われていたのが、『常に違和感の無いモノをつくりたい』



重さだったり、握った感覚。。。



個人的には、口唇への吸い付き方が、この方の器の特徴と想っているのですが。。。



『そして僕は、誰よりも購売者、だから、色々、モノも買う。



常に、購売者の気持ちでつくる』。。。と



やはり、常に相手への想いから生まれるのでしょう。。。



決して驕る事無く、常に生み出す事に、真摯にストイックに、取り組む。。。



かなり。。。熱い講義をさせて頂きました。



まさに、自然と人間の共生を感じます。









では、大屋窯、お父様の月村様のお家、そして、史朗氏のアトリエをちょっとだけ。。。



あと、愛猫ムギちゃんも。。。











お弟子さんが、綺麗に整えます。






























最後は、今一番、影響を受けているという自転車入りのショット。





次の個展の器も、ちょろっと。。。



この日届いた、聡明かつ、色鮮やかで、



曲線美の綺麗な自転車がかすかに。。。



話はそれましたが、作品には人柄がやはり、表われます。










是非、お越しの際は、手にとってご覧になって頂きたいと想います。


                  拝










トップページ


| お知らせ | 04:58 PM | comments (x) | trackback (x) |
UNDERWORLD書店
またまた、UNDERWORLDの本棚よりオススメを、
紹介をさせて頂きます。



今回は、アウトサイダーアートのこちら


        ↓↓↓





ヘンリー・ダーガー 非現実の王国で



この画家、ヘンリー・J・ダーガーは、いわゆる感情障害、



知的障害を持っていたようです。



色んな施設で、掃除人として働いていたようですが、



その都度、『クレイジー CRAZY』呼ばわりされる人でした。



そんな、彼は、世に出る事、名声を得る事を



望んで書いているわけではないのです。



これこそ、アウトサイダーアート



本人は、廃棄処分を希望していたようですが、



その絵を見つけた大家さんが、この絵に心打たれて発表。
(この方は、写真家だったとか)



そして、今、こうして、彼の死後、私達が観る事が出来るという事です。。。














私はこの絵を観ると、なんとも言えないメッセージを感じます。



独特だけど、とても純粋な心の持ち主だったのではないかなーーーーーと。。。









常に、という一瞬を大事にして感じた事を表現。



何が大事で、何を大切にするのか。。。



そしてそこに、常に幸せ、ハッピーを感じながら生きていく。。。



私達の職業、美容師もある種、生み出す世界。



幸せ、ハッピーを感じつつ。。。














そして、もう1つ


  ↓↓↓


奇界遺産


こんなキミョーな所があるとは。。。



でも、とてもキレイ。こんな所が世界には沢山ある。



本当、広~~~~~い世界を考えると、本当にちっちゃなちっちゃな存在。



広~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い世界、心を目指して。。。



こちらも、写真を観てるだけでワクワクする本です。












生きててヨカッタ♪     そんな感じ~~~





UNDER WORLD 書店よりオススメ本でした。。。。。




         拝






トップページ

| hitomi nagaie | 12:46 PM | comments (x) | trackback (x) |
23日は、ブライダル前撮りの為、終日不在、


24日は、出張の為、12時より、外出となっております。


何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。





2日間は、畠中を筆頭に、若手スタッフで、頑張っておりますので、



どうぞ、皆様宜しくお願い致します。。。



      UNDERWORLD  永家 瞳

| hitomi nagaie | 10:00 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑