キレイな髪の色が特徴的なマドモアゼル ユリアちゃん♪(http://blog.honeyee.com/yulia/) 只今当店では、コレを流してます!!! この髪の色はとてもキレイですね!!!!!かなり凝ってます!!!!! もちろんカットも・・・・・・(^-^ ) ♪ VOGUE10月号でのショットもとってもCOOOOOOOOOLでした!!!!!!!
| お知らせ | 11:01 AM | comments (x) | trackback (x) |
|
大げさなタイトルではございますが、当店では、お客様の頭皮のコンディションを観て
お客様に最も合う、シャンプー&トリートメントで施術をさせて頂いております♪ ”ジョンマスターオーガニック”&”ウエラSPシリーズ”にて施術させて頂きます! どちらも当店でイチオシの商品になっております。どうぞ、ご堪能下さいませ!!!!! またジョンマスター導入により、只今お買い上げの方には、”エコバッグ” &エコペンを プレゼントさせて頂いております♪♪♪ また、¥5000以上お買い上げの方は、無料配送も致しております! (但し、当店ご愛用のお客様のみとさせて頂いております。) あと、永家オススメ。今回はコレ!!!!!!! この使用感・・・たまりませんっ !!!
| ヘア&ビューティー | 05:11 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
9月に入り、めっきり秋の心地よい風を感じられる季節となりました。
かすかに聞こえる虫の音を聞きながら・・・ 涼しい風が入ってくる部屋での時間が、とてもリラックスさせてくれる 今日この頃です。 ・・・という事で、今回はそんな日本の秋とはうって変わって パリのバカンス編をお届けします!!!(かなりの開放感!暑い!) フランス人のほとんどは、3週間程度夏のバカンスをとり、 のんびりと過ごします。 休みの為に働くって感じかな???仕事はおまけのような??? 日本とは、感覚がずいぶん違いますね。 こちらは、フランスのリゾート地”ピアリッツ”です。 ここは有名なサーフィンのスポットです。 ジェットスキーでこの海を走りたい気分!!! (ちなみに私永家は、小型船舶免許所持者です) 青い空。青い海。 パリとはまた全く違いますね! そして最後は、やっぱり”食”!!!!! バスク地方、スペインが近いため、 新鮮な魚介を使ったサラダやパエリアが、とってもおししい! との事。 今回のパリ通信。かなりヤバイですネ! 日本チームもこのような体制がとれるよう頑張ります!!! その為には、好きなこの仕事を嫌気がさすぐらいまでとことんやり続ける。 それがプロ!!!!!!! そしたら必ず成果が出る。やるしかないねっ♪ 以上パリ通信でした! Yes
| UWパリ通信 | 11:08 AM | comments (x) | trackback (x) |
|
9月1日に、畠中慎哉がグループホームきらめき様に
ボランティアカットに行って参りました その模様を、語って頂きましょう!!! 今回始めての試みでボランティアさせて頂いて、 普段と違う環境で、いつもやっている仕事をすると言うことは 新たな気づきがありました!!!! 今回2人で17名様のカットをさせて頂き、そのときに頂いた 「ありがとう」が僕らの宝物になりました。 また、その夜はきらめきの代表中原社長の計らいで スタッフの方々と食事会に招待していただきました。 そこで、社長の体験談や一人一人の夢について 熱く熱く語り合いました!!!!!!!!!! 異業種の方とのコラボレーションは大変モチベーションアップになりました。 貴重な経験をありがとうございました。 畠中 慎哉
| お知らせ | 11:04 AM | comments (x) | trackback (x) |
|
行って参りました
宮崎へ! (ちなみにお仕事です。いつもありがとうございます まず空港に着いて驚いたのが・・・ やっぱー、東国原知事の影響でしょうか??? なんか楽しい空気感ありっ そして、ちょい早く着いたので私はレストランへ 宮崎といえばマンゴー そしてコーヒー (すごい組み合わせではありますが) ここでまず驚き! 私は、コーヒーは1日10杯以上飲むので おかわりをしたところ・・・ なんと!ただコーヒーのみを注ぐだけでなく! カップから変えたのでした(ノ゚∀゚)ノ⌒・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆ コーヒーおかわりサービスで、カップまで変えるこの親切さ! お値段たったの¥350なり 正直、やられた~~~って感じでした 安かろ、まずかろ、ではなく心のこもった気配りに(ノД`) そして、とってつけた接客でもなく 自然な振るまいに驚き! そして、㈱ダリア宮崎所長の、マッチこと町田さんのお迎えにて。。。 会場へ 今日は、お話のみ勝手にさせて頂きました (いやいや、真剣に・・・・) そして帰りは、宮崎といえば”釜あげうどん”ということで 重乃井さんへ ここのうどんも、本当美味っっ とってもシンプルなんだけど、 麺のコシと、ダシの絶妙な加減がバランスいーですネ(ゝω・)b やはり、何事も『ここの売り』ってあるところは強し 久しぶりの宮崎でしたが、 穏やかで、そしてなんかおもしろい空気感がありました♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ 今後が楽しみ~~~~ 拝
| お知らせ | 01:23 PM | comments (x) | trackback (x) |
|